離断性骨軟骨炎(野球肘の外側型)
野球などの投球動作をする少年に多い病気です。外側型と内側型があり、外側型は内側型より頻度は低いです。成長期の少年の場合、上腕骨小頭(肘の外側で親指側の骨が膨らんだところ)の軟骨に変性(離断性骨軟骨炎)をきたすことがあり、注意が必要です。離断性骨軟骨炎で遊離した軟骨片が関節内でころころ動き回ったり、嚙み込んだりする場合、「関節ネズミ」といい、プロ野球選手などがよくその軟骨の摘出術を受けています。 離断性骨軟骨炎になると、将来肘の機能障害をきたすことがあるので、肘の外側に痛みがある場合、専門家によく相談し、投球の制限を要することがあります。
少年野球では、じょうずなピッチャーがひとりいればチームが強くなる傾向があるようで、どうしても監督が、才能のある少年をピッチャーとして頑張らせる傾向にあります。もちろん本人の野球をやりたいという希望も強いとは思いますが、将来、障害が残ってはいけないので、両親と本人と整形外科医でよく相談してください。